ママ友を誘って行きたくなるカフェのような歯医者。名東区の西山歯科

ママ友を誘って行きたくなるカフェのような歯医者、名古屋市名東区の西山歯科

歯科コラム column

マウスピース矯正のリテーナーはなぜ必要?種類や使用時の注意点とは

歯科コラム2024/12/06

こんにちは。愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」です。

マウスピース矯正後にリテーナーが必要か考える女性

「矯正治療は終了したのに、なぜリテーナーが必要なの?」と思ったことはありませんか。リテーナーは矯正後の歯を安定させ、後戻りを防ぐ重要な役割を果たします。

本記事では、リテーナーの種類や選び方、正しい使い方、使用上の注意点について詳しく解説します。矯正治療の成果を長く保つために、ぜひ最後までご覧ください。

マウスピース矯正のリテーナーとは

マウスピース矯正後に使用するリテーナー

リテーナーとは、矯正治療によって整えた歯並びを安定させ、後戻りを防ぐために使用される装置です。保定装置とも呼ばれています。

リテーナーには、ご自身で着脱できるタイプと、歯に固定するタイプの2種類があります。着脱式は取り外しが簡単で衛生的ですが、使用時間を守ることが重要です。固定式は装着時間を気にせず使用できますが、歯磨きやケアに注意が必要です。

矯正治療で得た成果を保つためには、リテーナーの種類や装着時間を歯科医師と相談し、適切に選択していきましょう。

マウスピース矯正でリテーナーが必要な理由

マウスピース矯正でリテーナーが必要な理由について説明する女性

矯正治療では、歯に力を加えてその力により骨が吸収されたり新たに形成されたりすることで、歯を移動させます。

しかし、治療直後は周囲の骨や歯茎が完全に安定していないため、歯が元の位置に戻ろうとする後戻りが発生するリスクがあります。この後戻りを防ぐために、リテーナーで歯を正しい位置に固定する必要があります。

矯正後の歯は非常に不安定な状態にあるため、リテーナーを使用しないと、矯正の効果が失われる可能性があります。さらに、加齢や噛み合わせの変化など、時間の経過とともに歯並びが変わっていくこともあります。リテーナーは、こうした変化から歯を守る役割も果たします。

リテーナーを適切に使用することで、矯正治療の成果を長期間維持し、再治療のリスクを減らせます。

マウスピース矯正のリテーナーの種類

マウスピース矯正のプレートタイプのリテーナー

リテーナーには、以下の3つの種類があります。それぞれの特徴を理解し、ご自身のライフスタイルやニーズに合ったリテーナーを選びましょう。

マウスピースタイプ

マウスピースタイプのリテーナーは、透明な樹脂で作られており、歯全体にフィットする形状をしています。このタイプは目立ちにくく、外見を気にする必要がありません。

ご自身で取り外しが可能なため、食事や歯磨きの際に簡単に外せる点も大きな利点です。口腔内全体に均等に力を分散させる設計のため、歯並びの後戻りを効果的に防ぎます。

マウスピースタイプの注意点

装着感に慣れるまで時間がかかる場合があります。特に、最初の数日間は話しにくいと感じる方もいますが、多くの場合1週間程度で慣れるでしょう。

自己管理が必要で、装着を怠ると後戻りのリスクが高まります。

プレートタイプ

プレートタイプのリテーナーは、歯型に合わせたプラスチックプレートと、表側の金属ワイヤーで構成されています。耐久性が高く取り外しが可能なため、清潔さを保ちやすい点が魅力です。

また、透明または歯茎の色に近い素材を選べる場合があり、目立たないデザインもあります。咬合面(噛み合わせ部分)が開いているため、噛み合わせへの影響が少なく歯ぎしりや食いしばりのダメージも抑えられます。

プレートタイプの注意点

金属ワイヤーが目立つことがあるため、人前での見た目が気になる方には適していません。お手入れも難しいため、プレートタイプを選択する際には歯科医師と入念に相談する必要があります。

フィックスタイプ(固定タイプ)

フィックスタイプのリテーナーは、金属ワイヤーを歯の裏側に接着剤で固定する形式です。装着したまま過ごすため、つけ忘れによる後戻りの心配がありません。また、歯の裏側に装着されるため外見に影響がなく、装着中も目立ちません。

フィックスタイプの注意点

取り外しができないため、歯磨きや口腔ケアがやや手間に感じることがあります。また、ワイヤーが外れた場合には歯科医院での修理が必要です。

着用中は、歯ぐきへの刺激を感じることがあるため、定期的な歯科通院が推奨されます。

マウスピース矯正のリテーナーの種類の選び方

マウスピース矯正のリテーナーの選び方のポイントイメージ

リテーナーにはさまざまな種類があり、どれを選べばいいのか迷う方も多いのではないでしょうか。リテーナーを選ぶ際は、ご自身のライフスタイルやニーズに合ったものを選ぶことが重要です。

ここでは、リテーナーの種類と特徴について詳しく解説します。

目立ちにくいリテーナーを選びたい方

「装着していることを周囲に気づかれたくない」という方には、目立ちにくいタイプのリテーナーを選びましょう。

マウスピース型のリテーナーは、透明な素材で作られており装着していることがほとんど分かりません。日常生活での見た目を気にせずに過ごしたい方に選ばれています。

歯の裏側にワイヤーを固定するタイプも目立ちにくいです。正面からは見えないため、装着していることを他人に気づかれにくいのが特徴です。

食事や歯磨きの際の着脱を避けたい方

「外食や人前でリテーナーを外すのが恥ずかしい」と感じる方には、固定式のリテーナーがよいでしょう。取り外しの必要がなければ、食事や歯磨きも装着したまま行えます。装着し忘れる心配がないため、管理が苦手な方にも選ばれています。

歯やリテーナーを清潔に保ちたい方

口腔内の衛生状態を保つためには、取り外しが可能なリテーナーが便利です。マウスピース型リテーナーやプレート型リテーナーは、簡単に外せるため、通常の歯磨きやフロスでしっかりケアできます。

また、リテーナー自体も洗浄できるので、衛生的に使用できます。

違和感を少なくしたい方

矯正治療後にリテーナーを装着しても、できるだけ快適に過ごしたい方には、マウスピース型リテーナーが良いでしょう。薄く軽量な素材で作られているため、歯にぴったりフィットし、発音もしやすいのが特徴です。

マウスピース矯正でリテーナーを使うときの注意点

マウスピース矯正でリテーナーを使う時の注意点のイメージ

マウスピース矯正後の歯並びを維持するためには、リテーナーを正しく装用する必要があります。ここでは、リテーナーを使用する際の注意点を詳しく解説しますので参考にしてください。

装着時間・期間を守ること

矯正が終わった直後は歯が元の位置に戻りやすいため、1日20~22時間以上の装着が推奨されます。食事や歯磨きの際を除き、リテーナーを常に装着しておくことが、安定した歯並びを保つポイントです。

装着時間は、時間の経過とともに少しずつ短縮していくことが可能です。一般的には2年目以降から夜間のみの装着に移行します。

ただし、装着期間や使用時間は個人差があるため、歯科医師の指示をしっかり守るようにしてください。

リテーナーの取り扱いに注意する

リテーナーはデリケートな装置のため、取り扱いを間違えると破損や変形の原因になります。以下のポイントに注意して取り扱うよう心がけていきましょう。

  • 外したら専用のケースに入れる
  • 直射日光が当たる場所は避ける
  • 装着前後には洗浄する
  • 歯磨き粉の使用は避ける
  • 清掃後に保管するときは乾燥させる

直射日光が当たる場所や高温になる場所は、素材を劣化させる恐れがあります。洗浄は大切ですが、歯磨き粉はリテーナー表面を傷つける可能性があるため避けましょう。湿った状態でケースに入れると、雑菌の繁殖につながる恐れがあります。

定期的に歯科医院を受診する

リテーナーの使用期間中も、定期的に歯科医院での検診を受けることが大切です。検診では、リテーナーが正しく適合しているか、装着による噛み合わせの問題が発生していないかを確認してもらえます。

また、虫歯や歯周病などのリスクについてもチェックしてもらえるため、口腔内の健康を保つためにも重要です。受診の頻度は歯科医師の指示に従い、適切なタイミングで診察を受けるようにしましょう。

早期に問題を発見できれば、後戻りやトラブルを未然に防げます。

まとめ

マウスピース矯正のリテーナーを使用して矯正効果を実感する男性

マウスピース矯正後の歯並びを維持するためには、リテーナーの適切な使用が欠かせません。リテーナーには複数の種類があり、それぞれに特徴や利点、注意点があります。ライフスタイルや希望に合わせて適切なタイプを選ぶことで、矯正治療の成果を長く保てます。

また、リテーナーの装着時間を守り、正しい取り扱いを心がけることが後戻りを防ぐために重要です。

マウスピース矯正を検討されている方は、愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」にお気軽にご相談ください。

当院では、一般歯科や小児歯科、ホワイトニング、インプラント、矯正治療など、さまざまな診療を行っています。ホームページはこちらWEB予約も受け付けておりますので、ぜひ参考にしてください。