こんにちは。愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」です。
インビザラインで正中のずれを改善したいと考える方もいるでしょう。
しかし、自身の正中のずれがインビザラインで改善できるのかが分からない、歯科医院に相談に行くべきか悩むという方もいるでしょう。
今回は、インビザラインで正中のずれは治療できるのかについて解説します。正中のずれを治す際にかかる費用や治療期間、放置することで起こり得るリスクについても解説するため、参考にしてみてください。
目次
正中とは
正中とは、上下の歯の中心のことです。一般的に、左右の1番にあたる歯の間のことを指します。中心にある線を正中線とも呼びます。
正中がずれているかどうかは個人の主観もありますが、一般的に2mm以上ずれると多くの人が正中がずれていると感じる傾向にあります。2mm以下の場合、一般の方が気づくことは非常に難しく、歯科医師などの専門職でなければほぼ気づけません。
自身の正中がずれているかを知りたいという場合には、上と下の歯を噛み合わせてみましょう。正中がずれていない場合には、上下の歯の正中線が1本の線のようにまっすぐつながります。つながらない場合には、正中線がずれていると考えて良いでしょう。
正中がずれてしまう原因
正中がずれる原因には、先天性のものと後天性のものがあります。自身の正中のずれが先天性か後天性かを知っておくことで、治療や予防に活かせるかもしれません。
正中がずれてしまう原因を詳しく解説します。
先天性の原因
正中がずれる先天性の原因は主に2つあります。最も多いのは、歯の大きさが異なることです。
本来、人の歯は正中を境に左右対称となっています。矮小歯があったり乳歯が永久歯に生え変わらなかったり、何らかの影響によって歯の大きさが左右非対称だと正中のずれにつながります。
また、欠損歯といって先天的に永久歯が生えてこなかった場合にも、歯の本数が左右非対称となるため、正中のずれの原因となります。
後天性の原因
正中がずれる後天性の原因は主に3つです。
1つ目は歯並びが悪いことです。例えば、八重歯があると歯の生えてくる位置がずれる為、左右非対称となり、正中線がずれる原因となります。
2つ目は骨格のゆがみです。顎の骨のゆがみも正中のずれに繋がります。頬杖をついたり、食べ物を食べる時に噛む場所が偏っていたりすると、顎の骨が歪む可能性があります。特に、下顎がゆがみやすいと言われており、下の歯の正中が大きくずれるケースがあります。
3つ目は歯の欠損です。事故やケガなどにより後天的に歯を失った場合も、正中を境に左右の歯の本数が変わるため正中がずれる原因となります。
正中のずれをそのままにするリスク
正中のずれは、許容範囲とされる2mmを超えた場合には治療を受けることが望ましいと言われています。2mmを超えていても、日常生活に支障はないからと治療をしない方もいます。実際に、芸能人などでも正中のずれをそのままにしている方も少なくありません。
しかし、正中のずれをそのままにすると様々なリスクがあります。正中のずれをそのままにすることで生じるリスクは、次の通りです。
日常生活に影響する
正中のずれは、見た目だけでなく機能面にも影響します。最も影響するのが咀嚼です。
正中がずれると噛み合わせが悪くなるので、食べ物をしっかりと噛むことが難しくなります。硬いものや弾力があるものをしっかりと噛めずに飲み込むため、胃腸へも負担をかけてしまうでしょう。
他にも、正中がずれた状態で一生懸命食べ物を噛んでいると、側頭筋や広頸筋に負担がかかるため頭痛や肩凝りの原因にもなります。
また、発音へも影響を及ぼすと言われています。特定の音がうまく発音できないというよりも、全体的に発音が不明瞭になると考えておくとよいでしょう。発音が不明瞭なため、コミュニケーションに大きな影響を及ぼすことが考えられます。
顎関節症になる
正中がずれている原因が顎の骨のゆがみであった場合、放置していると顎関節症になるリスクが高まります。顎関節症になると食べ物がうまく噛めなくなったり、顎が開きにくくなったりして日常生活に影響を及ぼすかもしれません。
インビザラインで正中のずれは治療できる?
正中のずれが歯並びによって起こっている場合には、インビザラインで治療が可能です。顎の骨のゆがみが原因となっている場合や、先天的に歯の本数や大きさが異なるという場合には、インビザラインでは治療ができません。
特に、顎の骨のゆがみが原因の場合は、外科的治療をしなければ改善は難しいでしょう。また、歯並びが原因で正中がずれていた場合であっても、ずれ幅が大きかった場合にはインビザラインで治療することは難しいです。
骨のゆがみと歯並び両方が原因となっている場合には、骨のゆがみを改善してからインビザラインを行います。
インビザラインで正中のずれを治療する際の流れ
インビザラインで正中のずれを治療する際には、次のような流れで行います。基本的に他の歯並びの治療でインビザライン治療をするときと同様ですが、今一度治療の流れを押さえておきましょう。
カウンセリング
まずは、カウンセリングを受けて自身の正中のずれがインビザラインの治療対象となるかどうかをチェックしてもらいます。この時に聞きたいことは質問して疑問を解消しましょう。
また、費用についても確認して納得した上で治療を受けましょう。
検査
レントゲン撮影や歯型取り、顔や口腔内の写真撮影を行って治療計画を立てます。治療計画を患者さまと共有し、同意を得られればマウスピースを製作して治療を開始します。
マウスピース装着
完成したマウスピースを装着し、問題なければそのまま治療を開始します。マウスピースは1日20〜22時間程度装着し、1〜2週間ごとに交換しましょう。
定期通院
インビザライン矯正を開始したら、定期的な通院が必要です。通院のタイミングは歯科医師の指示に従いましょう。
通院のタイミングで、正中のずれの治療がどのくらい進んでいるかをチェックします。クリーニングを実施する歯科医院も多いです。
治療に関して気になる点がある場合は、このタイミングで確認しましょう。
インビザラインで正中のずれを治療する際の期間
インビザラインで正中のずれを治療する際は、個人差がありますが1~3年程度の期間が必要です。さらに、治療後は矯正をした歯が後戻りをしないように、リテーナーをつける保定期間が1年ほど必要です。
そのため、完全に矯正器具を装着せずに過ごせるまでには、最低でも4年程度はかかると考えるとよいでしょう。部分矯正で改善が望める場合には半年~1年程度の治療期間となります。
治療期間が長引くこともある
インビザラインで正中のずれを治療する際には、治療期間が前述した期間よりも長引くことがあります。例えば、医師に指示された期間マウスピースを装着していない場合には治療期間が長引く可能性が高いです。
インビザラインで正中のずれを治療する際の費用
インビザラインで正中のずれを改善するための治療費用は、全体矯正で70~100万円程度、部分矯正で20~40万円程度です。インビザラインには保険が適用されないため、歯科医院によって治療費用は異なります。
また、使用するマウスピースの枚数で費用が変わるため、カウンセリングの時に歯科医師へ確認しましょう。また、軽度の正中のずれの場合には治療が短く終わるケースもあるため、治療費用を抑えられる傾向にあります。
まとめ
インビザラインで正中のずれの改善は可能です。
しかし、正中のずれの原因が骨格によるものであった場合には、インビザラインだけでは治療できません。また、正中のずれの範囲が大きい場合にも治療が難しくなるため、カウンセリングを受けて歯科医師にチェックしてもらいましょう。
正中のずれを放置する方もいますが、2mm以上の正中のずれを放置すると日常生活へも影響を及ぼします。正中のずれが目視で確認でき、なおかつ気になるという場合には歯科医院へ一度相談してみてはいかがでしょうか。
インビザライン矯正を検討されている方は、愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」にお気軽にご相談ください。
当院では、一般歯科や小児歯科、ホワイトニング、インプラント、矯正治療など、さまざまな診療を行っています。ホームページはこちら、WEB予約も受け付けておりますので、ぜひ参考にしてください。