ママ友を誘って行きたくなるカフェのような歯医者。名東区の西山歯科

ママ友を誘って行きたくなるカフェのような歯医者、名古屋市名東区の西山歯科

歯科コラム column

インビザライン治療中に噛み合わせが悪くなる原因と対処法を解説!

歯科コラム2023/12/08

こんにちは。愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」です。

インビザライン矯正をする女性

インビザラインは、マウスピースを一定期間ごとに取り替えながら、徐々に歯を移動させて歯並び・噛み合わせを整える矯正方法です。

ワイヤー矯正は、歯の表面に矯正装置を装着するため目立ち、また取り外しができません。

一方でインビザラインは、透明なマウスピースを装着するため目立ちにくく、取り外しが可能です。また、従来のワイヤー矯正に比べて痛みが少ないため、ストレスを感じることなく歯を矯正できます。

目立ちにくい・取り外しができる・矯正時の痛みが少ないことから、インビザラインを選択する方が増えているのです。

比較的新しい矯正方法であるインビザラインですが、治療中に噛み合わせが悪くなる場合があります。

今回は、インビザライン治療中に噛み合わせが悪くなる原因と対処法について解説します。

 

噛み合わせがいい状態とは?

噛み合わせがいい女性

歯の噛み合わせがいい状態とは、上下の歯が正しい位置で接触しており、噛む力が歯全体に均等に分散される状態です。歯の噛み合わせがいいと、均等に歯が摩耗し、歯と歯茎への負荷も最小限に抑えることができます。関節への負担も少なく、筋肉のバランスも整うため、口腔機能が向上し、見た目もよくなるでしょう。

歯の噛み合わせがいい状態とは、どのような状態か以下にまとめました。

 

・下の前歯の先が、上の前歯の裏に軽くあたっている
・噛み合わせたときに顎周辺に違和感がない
・顎関節(顎を動かす関節)のズレがない
・上下の前歯の中心が合っている
・左右の奥歯が、均等に噛み合っている
・上下の歯列がアーチ状になっている
・上と下の歯のすき間が開きすぎていない

 

噛み合わせがいい状態のメリット

噛み合わせがいい状態のメリットは、以下のとおりです。

 

・正しい咀嚼嚥下ができるため、胃腸の健康に繋がる
・歯並びがよくなる
・虫歯や歯周病になりにくくなる

 

噛み合わせが悪いと、顔の歪みだけでなく、頚椎が歪むこともあり自律神経に影響を与えます。

自律神経が乱れると、イライラすることや集中力がなくなることがあるでしょう。また、自律神経失調症になることもあります。それほど、噛み合わせは重要なのです。

ご自身の噛み合わせがいい状態かわからない場合は、歯科医師にみてもらうとよいでしょう。

 

インビザライン治療中に噛み合わせが悪くなる原因

インビザライン治療中に噛み合わせが悪くなる原因について考える女性

基本的にはインビザライン治療によって噛み合わせが悪くなるということはありません。

しかし、マウスピースを正しく装着できていないことなどが原因で、噛み合わせが悪くなることもあるのです。

インビザライン治療中に噛み合わせが悪くなる原因について、以下に詳しく解説します。

 

治療によって歯の位置が変わった

インビザライン治療によって歯の位置が変わると、噛み合わせが悪くなったと感じることがあります。

しかし、歯の位置が変わることによって感じる噛み合わせの悪さは一時的なものが多いです。治療が進むにつれて改善されるでしょう。

 

マウスピースを正しく装着できていない

マウスピースを正しく装着できていないと噛み合わせが悪くなります。例えば、マウスピースが浮いたまま装着し続けると、歯に適切な力が加わりません。歯に適切な力が加わらないと、噛み合わせが悪くなることがあるのです。

 

マウスピースの装着時間・交換時期を守れていない

インビザラインのマウスピースは1日20〜22時間以上装着し、指示されたタイミングで新しいマウスピースに交換する必要があります。

しかし、マウスピースの装着時間・交換時期を守れていないと、計画どおりに歯を動かすことができず、噛み合わせが悪くなることがあるのです。

 

マウスピースが破損・変形している

マウスピースが破損・変形している場合も噛み合わせが悪くなる原因になります。破損・変形したマウスピースを装着すると、歯に適切な力が加わらないためです。変形したマウスピースを装着すると、計画とは違う方向に歯が動くこともあるでしょう。

また、破損したマウスピースを装着すると、お口の中を傷つけるリスクもあります。マウスピースが破損・変形した場合は、装着せずに歯科医師に相談しましょう。

 

噛み合わせが悪いまま放置するリスク

噛み合わせが悪いままマウスピースを装着し続けるリスク

噛み合わせが悪いまま放置すると、歯やお口の健康に影響を及ぼす可能性があります。

噛み合わせが悪いまま放置するリスクは、以下のとおりです。

 

口内トラブルが生じることがある

噛み合わせが悪いまま放置すると、歯に不均等な圧力がかかります。歯に不均等な圧力がかかると磨耗が著しくなり、口内トラブルが生じることがあるでしょう。

 

顎関節症を発症する可能性がある

噛み合わせが悪いまま放置すると、顎関節に負担がかかり続けます。その結果、顎に痛みや歪みが生じ、顎関節症を発症するリスクがあるのです。

 

不快感や違和感が生じる

噛み合わせが悪いまま放置すると、お口の中に不快感や違和感が生じることがあります。不快感や違和感が長期的に続くと、口腔周辺の筋肉や顎関節に負担をかけ、慢性的な痛みやストレスによって、日常生活に支障をきたすことがあるのです。

 

インビザライン治療中に噛み合わせの悪さを感じたときは

噛み合わせが気になる女性

インビザラインの治療は歯科医師による治療計画に沿って進められますが、噛み合わせが悪いままマウスピースを装着し続けると治療の効果が低下するリスクがあります。では、インビザライン治療中に噛み合わせの悪さを感じたときは、どのように対処すればよいのでしょうか。

インビザライン治療中に噛み合わせの悪さを感じたときの対処法は、以下のとおりです。

 

マウスピースが正しく装着されているか確認する

上述のとおり、マウスピースが正しく装着されていないと、噛み合わせが悪いと感じる場合があります。インビザラインの治療中に噛み合わせの悪さを感じたときは、マウスピースが正しく装着されているか確認しましょう。

マウスピースが浮いて噛み合わせの悪さを感じる場合は、チューイーというシリコン製のチューブを噛むことで歯とマウスピースをしっかりとフィットさせることができます。

マウスピースが正しく装着されているにも関わらず、噛み合わせの悪さが改善しない場合は、すぐに歯科医師に相談してください。お口の中の状態を確認してもらい、治療計画の見直しが必要となることもあるでしょう。

 

歯科医師に相談する

インビザライン治療中に噛み合わせの悪さを感じたら、歯科医師に相談しましょう。

治療の過程で、歯が動くことにより噛み合わせが悪いと感じる場合もありますが、ほかの要因も考えられるためです。歯科医師に、現在のお口の中の状態を確認してもらうことで噛み合わせの悪さを感じる原因がわかるでしょう。

噛み合わせが悪いと感じたときは放置せず、歯科医師に相談してください。

 

まとめ

インビザライン治療

今回は、インビザライン治療中に噛み合わせが悪くなる原因と対処法について解説しました。

噛み合わせが悪いと、口腔周囲の筋肉や顎関節に影響を与え、顔の歪みや肩こり、頭痛などの症状を引き起こす場合があります。また、口腔機能の低下や全身の健康にも影響を及ぼす可能性があるため、正しい噛み合わせが重要なのです。

インビザラインは、歯並びだけでなく噛み合わせも矯正できる治療法です。

しかし、インビザライン治療中、歯が動く過程で一時的に噛み合わせの悪さを感じることがあります。また、マウスピースを正しく装着できていない場合にも噛み合わせの悪さを感じるでしょう。

インビザライン治療中に噛み合わせの悪さを感じたら、マウスピースが正しく装着されているか確認し、改善されない場合は歯科医師に相談してください。

インビザラインを検討されている方は、愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」にお気軽にご相談ください。