ママ友を誘って行きたくなるカフェのような歯医者。名東区の西山歯科

ママ友を誘って行きたくなるカフェのような歯医者、名古屋市名東区の西山歯科

歯科コラム column

妊娠中でもインビザライン矯正は可能?注意点も詳しく解説!

歯科コラム2024/01/12

こんにちは。愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」です。

妊婦

インビザライン矯正を希望する方のなかには、妊娠する可能性がある方もいるでしょう。妊娠中でもインビザライン矯正を受けられるのかどうかが気になる女性は非常に多いです。

今回は、妊娠中でもインビザライン矯正が可能なのかどうかを詳しく解説します。

妊娠中でもインビザライン矯正は可能?

妊娠中でもインビザライン矯正は可能か考える女性

結論からお伝えすると、妊娠中でもインビザライン矯正は可能です。

しかし、妊娠中にインビザライン矯正を受けたい場合は、いくつか注意しなくてはならない点があります。妊娠中は口内だけでなく、身体にさまざまな変化があります。つわりが重く、マウスピースを装着できないこともあるでしょう。

妊娠中にインビザライン矯正をする場合は、一時的に治療が中断される可能性や、全体の治療期間が長くなる可能性も考慮しなければなりません。

妊娠中にインビザライン矯正を選択するメリット

妊娠中にインビザライン矯正を選択するメリットイメージ

妊娠中の矯正治療は、インビザライン矯正でもワイヤー矯正でも可能です。妊娠中は虫歯などのトラブルが起こりやすく、お腹が大きくなって通院が大変になるなど、通常時とは異なる問題が生じます。

妊娠中にインビザライン矯正を選択するメリットを確認しましょう。

通院回数が少ない

インビザライン矯正では、シミュレーションソフトを使って治療完了までのマウスピースを一括で作製できます。月に一度調整が必要なワイヤー矯正と比較すると、通院回数が少ないのです。

妊娠中の通院は負担が大きいので、通院回数が少ないことは大きなメリットでしょう。

取り外せる

インビザライン矯正のマウスピースは取り外し可能です。歯磨きをするときに取り外せるので、口内を清潔に保ちやすいでしょう。

詳しくは後述しますが、妊娠中は口内トラブルが起こりやすいので、歯磨きしやすいことは大きなメリットです。

また、つわりなどで吐き気があるときも取り外せます。治療が遅れる可能性はありますが、ご自身の体調に応じて外せるのです。

ワイヤー矯正の場合、体調の問題で外したくても歯科医院を受診しなければなりません。

妊娠中に起こりやすい口内トラブル

虫歯

妊娠中は身体にさまざまな変化があるように、口内の環境も変化します。妊娠中に起こりやすい口内トラブルは、以下のとおりです。

虫歯

妊娠中は虫歯のリスクが上がります。妊娠中は、通常時よりも口内が酸性になる傾向があるためです。つわりの影響で、歯磨きが難しいことも原因でしょう。

無理に磨こうとすると嘔吐することもあるので、うがいをする、小さめの歯ブラシを使うなど、できる範囲で歯磨きしてください。

妊娠中の食生活の変化も、虫歯の原因になり得ます。空腹時や満腹時に吐き気を催す方が多いため、少しずつこまめに食事するようになる方が多いです。

間食が多くなると口内が酸性に傾く時間が長くなるため、虫歯になりやすいでしょう。

妊娠性歯肉炎

妊娠中は、ホルモンバランスの影響で特定の歯周病菌が増殖する傾向にあります。そのため、歯茎が腫れやすくなります。歯茎の腫れや歯茎からの出血が見られることが多いです。

出産後に改善されることが多いですが、妊娠性歯肉炎が悪化して、歯周病に移行する可能性もあります。汚れが多くなくても、妊娠中は歯茎が腫れやすいので丁寧にケアする必要があるのです。

歯周病

妊娠性歯肉炎から、そのまま歯周病に移行するリスクがあります。歯肉炎は炎症が歯茎に限局しているのに対し、歯周病になると歯を支える周囲の組織の破壊が起こります。

歯を支えている歯槽骨が、歯周病菌の出す毒素によって溶かされるのです。進行すると、最終的には歯を支えられなくなって脱落するでしょう。

口内の問題だけでなく、歯周病は早産や低出生体重児のリスクも上げることがわかっています。生まれてくる赤ちゃんのためにも、丁寧なケアで歯周病を予防することが大切です。

妊娠中にインビザライン矯正をする場合の注意点

妊娠中にインビザライン矯正をする場合の注意点 イメージ

妊娠中でもインビザライン矯正をできますが、妊娠中は口内トラブルが起こりやすいです。次にあげる点に注意しましょう。

お口のケアを丁寧に行う

何度もお伝えしていますが、妊娠中は虫歯や歯周病のリスクが高くなります。インビザライン矯正は装置を取り外すことができるので、毎日のお口ケアは丁寧に行いましょう。

歯に汚れがついたままマウスピースを装着すると、マウスピースの中で細菌が繁殖します。マウスピースを外して丁寧に歯磨きをしたあと、マウスピースの洗浄も行ってください。

定期検診を受ける

インビザライン矯正はワイヤー矯正と比較して通院回数が少ないですが、決められた定期検診は必ず受けましょう。口内全体の状態を確認してもらえるので、虫歯や歯周病の早期発見につながります。

ご自身では除去できない汚れも落としてもらえるので、虫歯・歯周病予防にも効果的です。

インビザライン矯正中に体調がすぐれないときは

体調不良の妊婦

妊娠中、つわりや貧血などで体調がすぐれず、マウスピースを装着できないこともあるでしょう。無理に装着を続けず、中断することも必要です。

ご自身の判断だけで中断すると、矯正治療を再開する際に影響が出ることもあります。治療計画の修正などが必要になるので、必ず歯科医師に相談してから中断を検討しましょう。

妊娠中のインビザライン矯正でよくある疑問

妊娠中のインビザライン矯正でよくあるQ&A

妊娠中は通常時と異なる状態なので、さまざまなことに不安を覚えるでしょう。よくある質問をまとめたので、参考にしてください。

Q.麻酔を使っても大丈夫?

A.基本的に問題ありません。

インビザライン矯正をするにあたって、虫歯治療や抜歯が必要な場合は、局所麻酔を使用します。妊娠中に歯科治療で麻酔を使用しても、お腹の赤ちゃんへの影響はほとんどないとされています。

ただし、身体への負担を考えると安定期に行うのが望ましいでしょう。抜歯は矯正治療開始前に行うのが一般的なので、妊娠時期を考慮して歯科医師と相談して計画を立ててください。

Q.レントゲン写真を撮っても大丈夫?

A.大丈夫です。

インビザライン矯正だけでなく、矯正治療を始める前にはレントゲン撮影を行います。歯の状態や顎の骨の状態を調べて、治療計画を立てる必要があるためです。

妊娠中にレントゲンを撮影しても問題なく、特に歯科治療で使われているレントゲン撮影の放射線被曝量は非常に少ないです。胎児にまで影響を及ぼすとは考えられていません。

念の為、X線を遮断する防護エプロンを装着して撮影を行うので、安心して受けてください。

Q.出産するときはどうしたらいいの?

A.出産時はマウスピースを外しましょう。

出産するときは、インビザライン矯正のマウスピースは外してください。取り外しが容易にできるので、陣痛が始まったら外すとよいでしょう。

本来1日20〜22時間マウスピースを装着する必要がありますが、出産時は特殊な状況です。食いしばりによってマウスピースが破損する可能性もあるでしょう。急に手術が必要になることもあります。

出産後、改めて治療計画を立て直せば問題ありません。出産するときは矯正治療のことは気にせずに、ご自身と赤ちゃんのことを考えて行動してください。

まとめ

室内でくつろぐ妊婦

妊娠中でも、インビザライン矯正はできます。インビザライン矯正に限らず、ワイヤー矯正も可能ですが、インビザライン矯正のほうが妊娠中には適しているでしょう。

マウスピースは取り外せるので、継続が難しくなった場合に矯正治療を中断することも可能です。妊娠中は何が起こるかわからないので、治療期間が延びることも理解したうえでインビザライン矯正を受けましょう。

妊娠を希望している方や、妊娠する可能性がある方は、一度歯科医師に相談してはいかがでしょうか。

妊娠中にインビザライン矯正を検討されている方は、愛知県名古屋市名東区にある歯医者「西山歯科」にお気軽にご相談ください。